スポンサードリンク
リフレクソロジーとはReflex(反射)+logy(学問)を合わせた、反射学・反射療法という意味合いを持つ造語です。
体全体には臓器に影響を与える反射区というものがあり、それを刺激することにより体の健康を高める、といった考え方です。反射区の中でも一番効果があるとされているのが足の裏です。また身体の末端である足の血行を促進することで全身の血行を改善するという副次的な効果もあります。ここで足つぼを連想する人がいるかもしれませんが、足つぼと反射区は似て異なります。足つぼは点で捉えるのに対して、反射区は面で捉えるものなので初心者でも簡単に行うことができます。
リフレクソロジーの種類には、強い刺激を与える東洋式リフレクソロジーと、穏やかな刺激を与える西洋式リフレクソロジーの二つがありますが、料金的にはそれほど違いは見られません。
整体・マッサージに関連する口コミ・レポートを紹介しています!
リアルな口コミをチェックすれば、あなたのお悩みにピッタリの施術がきっと見つかります!
『リフレクソロジー』で検索しました。
1 〜 2 件を表示/全 2 件
腰の痛み、首のこり、肩のこり、生理不順。信頼できる友達からの紹介で知ったことがきっかけです。相変わらず肩こり・首のこりは治りませんが、腰痛はほぼ完治しました!!! リフレクソロジー、はまりそうです。 リラックスできるサロンでくつろぎながらリフレをやって頂いて、色んな話をさせてもらい、元気をもらい...
スポンサードリンク
冷え性、肩こり、慢性疲労。 子育てで疲れてるってこともあるのかな。女性限定ということと、1対1ということ。 椅子がたくさん並んでいて、他の人がたくさんいる中で施術を受けるのは落ち着かないんですよね。施術中、ツボの場所から何処が悪いなどに始まり、いろんなアドバイスをもらえるので役立ちます。リラック...